SSブログ

PENスクエア [英語]

昨年まで10年間、好評をいただいてきたPENフォーラム。今年からはPENスクエアとして生まれ変わります。

本格始動から3年目を迎えている小学校外国 語活動。教科化?それとも・・・。早くも変化の波が訪れようとしています。
小学校外国語活動では,どのような子どもを育て、どのような授業をすればよいのでしょうか。PENスクエアがその答えをお示しします。 

いよいよ受付開始です!詳細はこちら↓を御覧ください。

PENスクエア (←クリックするとPDFファイルをダウンロードできます。)

handbill2013final.jpg 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

Hi, friends! [英語]

先週の金曜日あたり、

2009年の事業仕分けで「廃止」判定の「英語ノート」、名前を変えてリニューアル

というニュースが新聞やテレビで報道されていた。
こちらのサイトでは、かつて蓮舫氏が「英語ノート」を仕分けたときの動画と共に報じられている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00215161.html

蓮舫氏の口調、激しいねぇ・・・。
「まったく分かりません」
何がまったく分からないのか、この動画だけでは「まったく分かりません」。

さて、「Hi, friends!」の全容がようやく明らかになろうとしている。文科省では、順次、情報を明らかにしていくようだ。
先ほど「Hi, friends!」の年間計画がアップされた。

http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/gaikokugo/1314837.htm

事前に流されていた単元名とは違っているところもあるが、概ね一致している。年間計画を見ただけでは、「英語ノート」と大差ないように思える。ページ数は「英語ノート」より3割減ということだ。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201201120325.html

早く全ページを目にしたいものだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

外山節子氏のブログ [英語]

拙著の推薦文をお書きいただいた外山節子氏。先日、氏のブログでも拙著を紹介いただいた。

勤務校では、事務職員や栄養教諭までが購入くださった。本当にありがたいかぎりだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

PENフォーラム2008 [英語]

フォーラム模擬授業.jpg
DSC01657.jpg

 PEN(Primary Engish in Niigata)の会が主催するPENフォーラムも今年で6回目。PENフォーラム2008が今年もまた新潟市朱鷺メッセで開催された。
 今年はこれまでで最大の140余名の参加である。小学校英語活動必修化に伴い、各校ともまったなしの状況である。来年度から、5、6年生に対し、年間35時間の授業を考えている学校もあるだろう。そんな中で、このフォーラムへのニーズが高まっているのだと思う。
 私も6年連続で模擬授業を行った。ありがたいことだと思う。このような場があることで自分が大いに成長できるからだ。来年はもっともっとレベルアップしたプレゼンができるように修行を積みたいと思う。
 今年行ったのは、ローマ数字を題材とした授業である。原実践は、昭和女子大付属小学校の小泉清裕先生である。本時のメイン課題は次である。

What's this number?
XLIII

お分かりですか。ヒントです。
X=10
L=50
III=3

Do you know the answer? This is my age.
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

PENフォーラム2007 [英語]

昨日は、PENフォーラム2007。記念すべき5回目のフォーラムである。参会者のエネルギー、スタッフのエネルギー、そしてプリゼンターのエネルギーが凝縮されたすばらしい会となった。5年続けてミニプリゼンをさせてもらえたことを誇りに思う。


What animal is this? It's not a cow. It's not a horse. Do you want hints?


恒例の記念写真。みんな大満足の笑顔です。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

PENフォーラム2007に向けて [英語]

PENフォーラム2007まで、1か月を切った。
年に1回開催してきている『PENフォーラム』も今年で5回目。私も毎年この場で模擬授業をさせてもらっている。今年もまた行う予定である。今日は、このPENフォーラムに向けての模擬授業準備会。授業者が集い、リハーサルを行った。顧問の外山節子氏からズバリと指導を受ける。
私は、つい先日まで「ローマ数字」をテーマとした模擬授業を予定していたのだが、訳あってテーマを変えた。ここでテーマを発表することは控えておく。

PENフォーラム2007は11月10日。まだ申込は間に合います。是非!(詳しくは下をクリック)

PENフォーラム2007


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

JASTEC [英語]

JASTEC(日本児童英語教育学会)※クリックでJASTECのページが開きます※ の全国大会に参加して1週間が経った。
この大会に初めて参加したのは、発表を依頼されたからである。45分の授業を25分ほどのDVDに編集し、参会者に見ていただいた。こちらの授業(※クリックで指導案が開きます※)である。
質問やご意見をたくさんいただいた。それらは大きく次の2つに方向に分かれていた。

A 子供が英語を話す練習している場面がない。もっと子供が英語を練習する場を設定するべきだ。
B 「聞いて分かる」を目指すのであれば、教師の英語発話量をもっと増やすべきだ。

Aの意見は提案に正対していない。なぜなら、私の提案は「聞いて分かる」だったからである。発表の題目も次であった。
「聞いて分かる」を具現する小学校英語活動
〜「推測」と「反応」をキーワードとした授業づくり〜
「聞いて分かる」授業の提案に対し「英語を話す練習を」と言われるのは、音楽の「鑑賞」の授業に対し「もっと歌う練習を」と言われているようなものだ。

Bは、自分自身の授業課題として考えていきたい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

『1分間英語で自分のことを話してみる』 [英語]

1月20日付で、筆箱塾について書いた。その中に、『1分間英語で自分のことを話してみる』(浦島久著 中経出版)を使ったスピーチ学習のことがあった。なんと、その記事に著者の浦島氏からコメントをいただいていた。感謝である。しかし、そのことに今日まで気づいていなかった。なんたる不覚!

さて、浦島氏は「20のトピック」でスピーチできることを一つの指標として示してくださった。ここを一つの目標に取り組んでいきたいと思う。
さっき、試しに前回のスピーチを暗唱してみたが、大丈夫、まだ忘れていなかった。ホッ。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

『子ども英語』 [英語]

『子ども英語(アルク)』という月刊誌がある。
昨年10月、その雑誌が企画した座談会に参加し、1月号に掲載された。
現在店頭に並んでいる2月号には"PEN FORUM 2006"の紹介記事が掲載されており、そこにも私が模擬授業をする様子が掲載されている。ただ、2月号の記事はコピーでしか目にしていない。この雑誌、置いている書店がえらく少ないのだ。近隣の書店を回ってみたが、残念ながら、どこにも置いていない。
仕方なく、Amazonで注文。

子ども英語 2007年 02月号 [雑誌]

子ども英語 2007年 02月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: アルク
  • 発売日: 2007/01/09
  • メディア: 雑誌


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

筆箱塾 [英語]

冬休み中は、更新を続けてきたブログもこの一週間はまったく更新できなかった。やはり、通常勤務が始まると、自由に使える時間は制限される(そこをうまくやりくりしなくてはいけないのだけど)。

今日は、筆箱塾という勉強会に参加してきた。PENの会(にいがた小学校英語教育研究会Primary English in Niigataの略称)の勉強会である。PENのメンバーが集まる勉強会だから筆箱塾。いいでしょ。
さて、そこで一分間スピーチの課題に挑戦した。『1分間英語で自分のことを話してみる』(浦島久著 中経出版)から一つを選び、暗唱する。それを会のメンバーの前でスピーチし、外山節子氏が講評するのである。スピーチの挑戦は今回が初めてであったが、これが本当に緊張した。スピーチしながら自分の体が震えているのが分かった。やる前はもっと平常心でできると思っていた。人前での模擬授業などでは、ここまで緊張はしない。なんでだろう。多分「まちがっちゃいけない」というプレッシャーからなのだと思う。今日のスピーチの内容は以下の通り。

My health is pretty good. I rarely get ill. There are three reasons for this. First, I always try to get enough exercise. I go to the gym for workouts a few times a week, and I go jogging every morning. I also try to walk as much as possible.

Second, I watch what I eat and drink. I try to eat healthy foods that have a lot of vitamins and minerals. I avoid eating too much fat or drinking too much alcohol.

Finally, I always try to get seven or eight hours of sleep. Sometimes this is difficult because I'm busy. But if I get too little sleep one day, I sleep a little extra the next day. My body is important to me, so I take good care of it.

「自分のことを話してみる」のだから、これをウソにしないため、筆箱塾の後はジムでトレーニングに励んできた。
でも、今は酒を飲んでいるのだけれど・・・。

1分間英語で自分のことを話してみる (CD付)

1分間英語で自分のことを話してみる (CD付)

  • 作者: 浦島 久
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2006/04/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。