SSブログ

皇居ラン→新宿御苑ラン [ダイエット]


image-20120726124646.png

これは、7月14日の聖学院プレゼンの翌日、皇居ランデビューしたときのルート。iPhoneのrunasticというアプリが、自動的にルート、距離、平均速度等を記録してくれる。青い部分が走ったルートである。この日は、皇居を2周、約10kmを走った。


image-20120726124706.png

そして、これが今朝走ったコース。少々道に迷いながら、新宿御苑周りを1周。2周するには時間が足りなかった。9時には代々木の分科会場に着いていなければならないので・・・。
それにしても、走ること、特に持久走が大嫌いな私が、こんなに日常的に走っていることに改めて驚いている。まぁ、昨晩は新潟から参加したメンバー4人で飲んでカロリーオーバーしてしまったから、少し消費しないとね。


image-20120726124727.png


image-20120726124742.png

新宿伊勢丹ももちろん開店前。

聖学院大学小学校英語指導者養成講座(その2) [授業]

聖学院大学でのプレゼンから早一週間。一緒に聖学院に行き,プレゼンにも参加くださった外山節子氏から写真をいただいたのでアップ。
DSC08276.JPG
小泉清裕先生から教えていただいた,ローマ数字を題材とした授業。

DSC08278.jpg
講師陣で記念撮影。大御所がズラリ。一緒に入っていいのかなぁ・・・。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

聖学院大学小学校英語指導者養成講座 [授業]

三連休初日、土曜日は聖学院大学で行われた小学校英語指導者養成講座に参加。75分のプレゼンを2本行ってきた。プレゼンタイトルは「コンテンツが主役の外国語活動」。プレゼン冒頭では、コンテンツが主役ではない授業と対比しながら、なぜコンテンツが主役であるべきなのかを述べ、その後、コンテンツが主役の授業を模擬授業として実演した。参加者は1万円の参加費と貴重な時間を費やして私のプレゼンを選んでくれた皆さんだ。責任重大。終わってみれば、やはり力不足を痛感。修行が足りない。プレゼン後、拙著にサインを求めてくださった方がいらしたのはビックリ。そんなたいそうな人間ではない。
この講座のプレゼンターには英語教育界のビッグネームが並んでいる。

普段は決して会うことはないであろう、このような方々と名刺を交換し、ランチを共にしながら直接お話しできたことは貴重な体験であった。
私の2本目のプレゼンには英語教育界の大御所、松香洋子氏も参加くださった。プレゼン終了後、「あなたは、話がうまい。そして英語も上手。スラスラっと英語が出てくるわね。どこで学んだの?」とお褒めの言葉をいただいた。ただし、「あなたの主張はとてもよく分かった。でも、納得はできない。私の立場は違う。」とも言われた。それでよい。様々な考えがあるからおもしろいのだ。松香氏も「答えはないのよね。」とコメントを締められた。今の考えに凝り固まることなく、異なる考えの方から方からも多くを吸収していきたい。そもそも、私の英語授業歴はたかだか13年程度に過ぎない。これで、凝り固まっていたら不遜というものだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

七夕筆箱塾 [授業]

295398_356414091099204_1099189537_n.jpg

福岡でのプレゼンを終え、無事帰還。上は、会の終了後に参会者全員で撮った記念写真。
今回の研修会は、私が所属するPENの会(にいがた英語教育研究会)の福岡支部(?)主催の会。題して『七夕筆箱塾』。新潟からPENのメンバー3名が参加してプレゼンを行った。
私は「コンテンツが主役の外国語活動」というタイトルで約1時間のプレゼンを行った。
今回の研修会では、拙著『ダメな英語活動 よい英語活動』(明治図書)を読んでくることが参加条件であった。(決して、私がそうしたわけではありませんよ(^^;))2010年に上梓した著書であるが、そこに書いたことと今の考えはずっと一貫している。いささかの揺るぎもない。一人でも多くの方に読んでいただきたい。そういった意味で、主催者が課題図書としてくださったことは、本当にありがたいことだった。感謝!

残念だったのは、せっかくの初福岡だったのに、観光ゼロだったこと。今度は、是非ゆっくり行ってみたいなぁ。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

福岡 [授業]

今日は、これから福岡で1時間ほどのプレゼン。
福岡入りしたのは昨日。私にとっては初福岡である。
昨晩は、出迎えてくださった福岡の方と新潟から一緒に言ったメンバーで1時まで飲んだくれた。もちろん、締めは屋台で食べる豚骨ラーメン。福岡に来て、これを食わない手はない。替え玉まで食ったのはやり過ぎだったかな・・・。
7475577822_92ebc86b1b_n.jpg
この焼酎、うまかったぁ。

7475581682_8f9ca08c96_n.jpg
これは入らなきゃ!

7475587798_f5dcf47b8a_n.jpg
替え玉、したくなるでしょう。

nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

123456 [車]

月曜日は運動会の代休だった。
母を連れ出し、ランチと温泉へ。
その帰り道、愛車LEGACYのオドメーターが

123456km

思わず記念写真。因みにLEGACYは7月で9年目の車検。
7313773438_15434093ce.jpg

nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

運動会 [学校]

7272080880_75ed4205c8_z.jpg

先週、前任校の運動会に行ってきた。今年度は、創立140周年記念運動会。例年以上の盛り上がりを見せていた。
上の写真は、道路を挟んでグラウンドの向かい側に建つお宅である。子どもが学校に通っているわけではない。一地域の方である。
その方が、ご自宅の窓に色画用紙で「祝140thガンバレ」と応援メッセージを貼ってくださっているのだ。昨年度もそうだった。
地域に見守られ、応援されている学校は強い。ありがたいことである。

そして、今日は現任校の運動会だった。昨夕からの雨で、どうなることかと思ったが、今日は晴れ。無事に運動会を終えることができた。現任校もまた、温かい保護者、地域の方に応援をいただき、すばらしい運動会だった。
7272055202_7136369337_z.jpg
保護者も地域の方も一緒に地元の民踊を踊る。

7272064364_28b55786ed_z.jpg
5,6年生によるスタンツ「田園風景」

7272076740_2ca4bebe78_z.jpg
同じくスタンツ「万代橋と信濃川」

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

給食 [学校]

今日から給食開始。新任校での初めて給食である。おまけにもう一つ。ランチルームのある学校に勤務するのも初めてだ。私は職員室で食べるのだが、食べる前にランチルームの様子を見に行った。4階の明るいランチルームに子供たちがズラリ。壮観である。
ランチルーム.jpg

メニューは中華丼。下の写真は、低学年盛りなのでやや量が少ないが、職員室に戻ってびっくり。大人盛りは大盛りであった。まずい。この調子で食べていたら、体重が戻ってしまう。自制しなきゃ・・・。
給食.jpg
ナルトに書かれた文字がいいでしょ。

nice!(0)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

一週間 [学校]

新任校での一週間が終わった。時間だけが飛ぶように過ぎていった。
初日、いきなりの職員会議。教頭である私が司会。議案をほとんど知らない中で会議を仕切っていかなければならない。
会議を終え、フーッと一息ついていると、私宛に花が届いた。前号で書いた前任校の校長からである。
花.jpg

こんな花をいただいたら、がんばらないわけにはいかない。

今日は新任式と始業式。初めてこの学校の子供たちと出会う日である。
やはり、子供がいてこその学校。昨日までとは学校の雰囲気がまったく違う。私もエネルギーがわいてきた。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

 [学校]

昨日31日は土曜日だったので、3月30日が6年間勤めた学校の最後の勤務日だった。勤務校の校長にとっては、この日が実質的な退職の日となる。

校長は社会科の大家である。私は、新採用のときに校長(当時は30代の青年教師!)の著書を購入している。先日、久しぶりに書棚からこの本を取り出すと、付箋で一杯だった。25年前の私が付けた付箋である。この著書からたくさんの学びを得たことの証である。

30日の朝、この著書をもって校長室を訪れた。著書にサインをもらうためである。校長は、日付とサインと共に「志」と書いてくださった。退職の日付入りでもらったサインは、私にとっても大切な記念である。

夕方の4時、校長、教頭と共に最後の校舎巡視。各教室には、各学年の担任が待ち構えており、訪れた校長に感謝の言葉を述べていく。涙ぐんでいる担任もいる。
巡視を終え、教務室(職員室)に戻ると最後の職員終会である。この日をもって退職する校長と図書館司書に花束を贈呈し、全員で校歌を斉唱。その後、お二人をクラッカーで盛大にお見送りした。

10分ほどの後、私も学校を後にした。全員が玄関に出て、送ってくださった。感無量。
明日からは、新任校で教頭としての仕事がスタートする。「志」をもって仕事に臨みたい。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。